スポンサーリンク

ニンニクの植え付けと大根&人参の植付け(10/7)

植付け

満を持してこの日がやってきました!
涼しくなってきたのでニンニクの植付けをしました!

スポンサーリンク

ニンニクの植え付けと大根&人参の植付け(10/7)

前回大成功したニンニクを今年は量を増やして栽培することにしました!

ニンニクについて

まずはおさらい。

✔ニンニクはネギ科。
✔中間地では9月中旬~10月中旬に植えて⇒6月に収穫
✔10℃~22℃の冷涼な気候を好む
✔25℃以上で休眠し、30℃を超えると萌芽が不揃いになったり腐ったりするので涼しくなってから植え付ける
✔乾燥と酸性を嫌う
✔マルチ栽培だと生育が良くなり収穫が早くなる

品種はホワイト六片
ホワイト六片は、国産ニンニクの代表的な品種です。
寒冷地向きですが、去年上手くできたので今年もこれで作ります。

今年のは小さいのも混ざっていたり半分に分けられていたりで去年の方が良かったような気がします。

ニンニクを植える準備

これが結構大変でした…

ニンニクをバラす

一つ一つバラします。

薄皮を付ける説と付けない説がありましたが、薄皮付けておきました。
少し失敗してめくれちゃったのは付いてません。

小さいのも含めると全部で150個くらいになりました。

数が多いのでちょっと大変でした。

畑の準備

畝は2週間前に耕したのですが、表面を平に均して有機肥料をまぜ、マルチを張ります。

穴が空いていないマルチなので、缶詰めで作った手作り穴あけ器を使って穴を空けていきます。
これが一番大変でした。。

2列で交互に穴を空けて。

ニンニクを植える

5㎝程の深さにニンニクを1つずつ植えていき、土をかぶせます。

撒いたところに水をあげます。

1列では微妙に足りなかったので、2列目も少し使って植えました。

2列目はマルチ無しでやってみます。

大根と人参の植付け

大根がこのままだと全滅してしまう気がするので、第二段を植えました。
コンパニオンプランツの人参も一緒に2列で植えました。

今度こそちゃんとできてほしいです。

つぶやき

さて、やっと終わったニンニク植え。
後はほっといてもできるのでじっくり育つのを待ちます^^

去年何もしなくても立派に美味しいニンニクに育ってくれたので調子に乗って今年は大量に作ってみたけど・・
うまくいくといいなぁ~♪

来年うまくできたら売ってみようかなーなんて企んでおります(笑)

大根は鍋に必要なので(大根おろし)是非がんばって育ってほしいと願っております(笑)

ニンニクのその後の成長記録はこちら→ニンニクの成長記録(2018年~2019年)

コメント